ダウトーあるカトリック学校でー

製作:米・2008年
監督:John Patrick Shanley
出演
Sister Aloysius: Meryl Streep
Father Flynn: Philip Seymour Hoffman
Sister James: Amy Adams
Mrs. Miller: Viola Davis
時間:105分

メリル・ストリープをお目当てに鑑賞。つい一月程前に「魔法にかけられて」を観たばかり、エイミー・アダムスちゃんも記憶に新しい俳優さんです。とはいえ、実は彼女は1974年生、可憐なジゼル姫を演じた2007年にはすでに33歳の大人の女性です。エイミーさんだ!「魔法にかけられて」でゴールデングローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門)ノミネート、本作で二度目のアカデミー助演女優賞ノミネート、しかし両方惜しくも受賞には至っていません。また本作では主要キャスト4名がそれぞれアカデミー賞にノミネートされています。

でも!そんな記録はもうどうでもいいのです!
メリル・ストリープがとびきり魅力的!あまりの素晴らしさに、他の役者さんは霞んでしまったー


なんて言ったらいいのかな?決して「メリル・ストリープ」を強く印象づけるような作品ではないのだけど、シスター・アロイシスという、聖職者としての矜持を強く持った女性の生き様にどうしようもない説得力があるのです。

修道女は、決して冷たい心や乾いた心の持ち主ではありません。彼女たちが規律を求めるのはignoranceゆえではなく、「神の花嫁」として彼女たちが世の中の純真を守り、人びとを救いに導かんとするがゆえ。そんな側面を象徴しているのは、一見するとうら若き新米修道女であるシスター・ジェイムス。
でも違うの!シスター・アロイシスこそ、純真なる神の乙女なの。
映画では、彼女は意図的に頑な、独善的な価値観を持った人物であるかのように見せられています。それゆえに、ストリープの繊細な演技の端々から零れ見えるアロイシスという女性の姿が際立つのです。
真の正義を遂行するということは、神から遠ざかること。でもそれは、主の御業を為すということ。
という彼女、それでいてI have doubts.と呟く。
「私にもわからない」、それはフリン神父の真実へというよりも、主の御心への疑いと畏れではないかと感じました。

確かに作品は彼の罪を暴き立ててはいないし、あくまでも明言は避けられています。私は問題がそこにあるとは感じません。(でもアロイシスのいうように、疾しいところがないならあんな風に逃げないよね><?)
むしろ、ミラー夫人(ヴィオラ・デイヴィスもストリープに匹敵する熱演!)の漏らした言葉にあるのでは?父から暴力を受け、母は働きに出て、ドナルドには愛してくれる人が、それも頼れる「男性」が必要であるということ。時代背景を考えると、有色人種であるミラー少年が、同性愛傾向をもって生まれてきたということ、神が彼にそういう性質を与えたということは大変な困難です。公立学校では生きていけない、殺されてしまう。決して裕福でないながら息子をカトリック学校にやったミラー夫人には、そんな彼を大人に育て上げなければ、という悲痛なまでの思いがあった。シスター・アロイシスにとっても、最も苦しい決断だったのではないでしょうか。少年は神父を愛しているのかもしれない、純粋な師への愛ではなく、男性として、愛しているのかもしれない。その上で、二人の関係が果たして忌むべきことなのか、それを糾弾する権利は自分にあるのかという苦悩。

わー!!考え過ぎかもしれないけど、不安定なアングルの連続から、そうした苦悶が迫ってきます。

最近気づいたのだけど、私は「修道院」と「精神病院」という舞台設定が大好物みたい。
ということで、実はこの作品はシスターたちの服装などもとっても興味深く鑑賞しました。シスターというと黒頭巾を想像しますが、NYブロンクスの私立学校を舞台とした本作では、黒いボネットを冠っています。耳をそして目も覆うように頭を包むこのボネットがとても印象的。彼女たちの世界の狭さを示しているように思われてしまいます。


ふと手に取った作品、にしてはとっておきの収穫でした。
観賞後、答えは何も与えられません。
ただ各人のDoubtが浮き彫りにされ、それと向き合うことしか出来ない、そんな作品だと感じました。

実は本作には原作があって、それが邦題「ダウトーある疑いの物語ー」という戯曲です。原作者が、本作を監督したJ.P.シャンリー、もちろん脚本も担当しています。つまり原作・脚本・監督を担当ということですね。
それも道理、台詞や構成の隅々まで均衡した緊張感が張り巡らされています。


教育テレビで新春歌舞伎の中継を観ながら記事を書いてます。「ダウト」の世界観とは全く違うけれどね。お國ちゃんの海老反りが美しいなー。福助さんですよ。



ダウト ~あるカトリック学校で~ [DVD]

ダウト ~あるカトリック学校で~ [DVD]